今日の相撲も無事終了
相撲3月場所も9日目を無事終了。白鵬が9勝と無敗でここまで来ています。そんな中、「西前頭15枚目千代丸(28=九重)が前日39度7分から40度に上がり、発熱も2日続いていると報道がありました。
協会は力士ら協会員に感染者が出た場合、即座に今場所を中止する方針を示していた為、このニュースは誰もが関心の高いニュースとなるはずです。PCR検査受けあす3/17(火)に結果がわかるようですが、どうなるのでしょうか?
相撲三月場所会場の去年と今年の写真。全く人が居なくて開催していたのも忘れるぐらい…この辺の飲食店も大打撃だろうに…#相撲 #コロナ #発熱の千代丸 pic.twitter.com/EhuK46sw0q
— 柏想い@柏レイソルを西日本から応援 (@KashiwaOmoi) March 16, 2020
会場付近ではこの3月場所開催中は多くの人で賑わいます。ですが今年は開催しているのも忘れてしまうくらい人が居ません…イベントに寄って、売上を期待する飲食店などは大打撃でしょう…
3月場所開催している時の会場付近360度動画
2018年3月場所360度動画
これだけの人がいるはずなのに信じられない光景です。
いよいよオリンピック賛成派が20%以下に…
あくまでも韓国のニュースですので、どこまで本当かはわかりませんが、日本人の80%以上が「五輪開催に反対、延期・中止を望んでいる」と韓国メディアが大々的に報じているそうです。
オリンピックに関わるイベントも、無観客になったりとオリンピック前の盛り上がり時期に稼ごうと思っていた方達には大誤算でしょう。オリンピックの為に建て直した新国立競技場も使われなければ、単に座席の幅が狭くなっただけの競技場で、サッカーファンからすれば、ゴール裏の設計にも不満がありますし、なんだったんだとなりかねません。
なんとかこれ以上感染者が増えないよう、各々が対策をしていき、冷え切っている日本経済をこれ以上にさせないようにしないといけません。
苦しんでいる飲食店
Twitterなどでは、閉店を決意した飲食店のツイートなども目にします。私が生活している難波でも観光客はもちろん、明らかに人は減っています。尋常では無い程値上がりしていた賃料に、これだけ人が来なくなったら何店も潰れてしまうと感じています。
もちろん感染拡大は注意しないといけませんが、あまり過剰になり過ぎず少しの時間だけでも飲食店を利用したいと思います。
働き方も考えさせられたコロナ
毎日流れるコロナのニュース。この状況がいつまで続くのか私にはわかりませんが、働き方に関しても考えさせられた今回のコロナ。
先程の飲食店はもちろんの事、中小企業も同じ様に打撃を受けている会社が多くあります。リーマンショック時とはまた違う打撃の受け方(外出せず消費が滞る)の様な気がします。
雇われていても、自営業でいても、外部要因で苦境に陥る。結局1つの収入だけではリスクが高いものだと痛感します。生きていくにはどんな収入にせよ幾つか用意していく。
そう決心させてくれたコロナでした。さて明日の千代丸はどういった結果が出るのか。相撲ニュースからも目が離せません。