大阪も3か月ぶり、8月以来の200人越えとなったコロナ感染者数。いよいよ226人ですね。
【速報】大阪府の今日11/10の新規感染者数は226人。昨日78人、先週火曜日156人。#新型コロナ https://t.co/dMrE7DhaJr
— 大阪府コロナ感染者数まとめ (@osaka_corona) November 10, 2020
ここ最近、住んでいる近所の小中学校や家電量販店でも感染者出ていましたので、もはや身近な話となっています。すぐそこまで来ているコロナウィルス。ジタバタしても仕方ないです。ここはマスクに手洗いを徹底していきましょう。
そもそも、あれだけGoToトラベルやら、ハロウィンやら、鬼滅の刃の映画など人が動けば感染者も増えるでしょう。って話です。
でももう皆さん我慢できなくなっているから、言われているように「with コロナ」の考え方で進むしかないでしょうね…
「人と会って雑談する」という時間が少なくなってきているのは個人的に寂しいのですが、講習など移動が必要だったものも「オンライン」で受講できるようになり時間が無駄にならないのは大きいです。動かなくなった分、健康管理には気を付けなければいけませんが…
体維持を気にして購入したのがこの本
ジャパネットがテレワーク、在宅勤務の社員の為に、特別プログラムを組んで用意したそうです。こんな会社うらやましいですよね。自分もこれを読んで、運動不足を解消したいと思います。
話は戻って、コロナに関して…
マスクするのも慣れましたし、手洗いも習慣になってきました。これでインフルエンザにもかかりにくくなっているのでしょうか。今年のインフルエンザの流行がどのくらいか見ものです。
日本と世界とでは、コロナ感染者数が比べられない程差があります。これは日本人の真面目な部分がでているのかはわかりませんが、来年のオリンピックにも影響はありそうですね。私もサッカーで2試合チケット確保しているので悩みます。払い戻しの話も出ていますし、来年この状況で開催できるのか…
もはやオリンピックの話題も少なくなっていますし、盛り上がれるのか疑問ですよね。
コロナに振り回されている1年ですが、我慢しながら年末に向けて、やりくりしていくしかありません。早くワクチンが出来上がるのを待ちましょう…